Posted by mats01
on 1月 19, 2009
music,
ボク的優秀録音CD /
No Comments
title:
- In Between Dreams
artist:
- Jack Johnson
ひょっとしたら、
ピュアオーディオの世界に足を踏み入れてから
一番聴いているかもしれない一枚
それくらい、シンプルな音が心地よい。
たぶん、
どんなオーディオで聴いてもすごく楽しめるアルバムだと思う。
ジャック・ジョンソンは、
デビューアルバムも”ボク的優秀録音CD”なんだケド、
(その話はまた・・・)
個人的にはこのアルバムの方が聴きドコロは多いです。
【ボク的聴きドコロ】
このアルバムはアコースティックギターはもちろんだケド、
何よりドラムがちゃんと聴ける1枚。ハイハットが個人的にはツボです。
- #01 Better Together
- イントロのギターを聴いた瞬間、自分のオーディオの音の良さに思わずニヤっとしてしまうような1曲。
前述のタモリ倶楽部で聴いていたのもこの曲。あのシステムで聴いたらもっと良いんだろうなぁ・・・
- #07 Staple It Together
- イントロからいろんな音が重なり、特にドラムがなどのリズムが秀逸。ピュアオーディオ的においしい曲です。
- #08 Situations
- このアルバムの中でも特にシンプルな小品ながら、エフェクトのかかったヴォーカルから意表をついて重なるコーラスに思わずニヤリw。左右のバランスも面白い。
Universal Island 発売日:2005-03-01 発送時期:通常7~12日以内に発送 ランキング:10103 おすすめ度:   普段の暮らしにも合う一枚。  これを日本の日常で聴くには難がある  まったり  幸せになりたい時にどうぞ  イマイチ | ユニバーサル インターナショナル 発売日:2005-02-16 ランキング:51926 おすすめ度:   聴くほどになじんでくる感じ  ん!  ピースフル!ピースフル!  今までのスタイルをくずさず新しいものへ  大切な時間 |
USMジャパン 発売日:2009-03-04 発送時期:在庫あり。 ランキング:12933 | |
| Amazy |
Tags: In Between Dreams, Jack Johnson, ボク的優秀録音CD, 優秀録音
Posted by mats01
on 1月 11, 2009
diary /
No Comments

今宮戎の残戎に行ったので、おみくじを引きました。
吉。
内容は・・・

願望:叶う
縁談:良縁に恵まれる
待人:来る
と、
なかなか良い感じ。
病気:軽いと思って気を許すな
商い:利潤を追ってはいけない
は、少し気になるケド・・・
しかし・・・
写真を見て気づいたんだケド、
ボクが引いた札って35番だったんだケドなぁ・・・w
ちゃんと声に出しながら札の番号を見せたのに。
むぅ。
こんな場合って、
このおみくじを信じていいのかな?
Tags: おみくじ, 今宮戎, 吉, 残戎
Posted by mats01
on 1月 08, 2009
music,
オーディオ選び,
ピュアオーディオに入門 /
No Comments
【ピュアオーディオ入門への道 その6】
今回はスピーカーの設置には欠かせないインシュレーターについてです。
まず、インシュレーターとは・・・
スピーカーやAVボードの振動を分散したり吸収する物で、
スピーカーと設置する場所の間に挟んで使います。
そうなんです。
スピーカーを置いているAVボードなどに
触ると分かると思うんですケド、
AVボード自体も振動してるんですよね。
ということは、
AVボードからも余計な音を鳴らしちゃってるんです。
なので、
その余計な音を無くし(減らし)、
スピーカーからの音をできるだけクリアな状態で聞こえるようにするものが、
インシュレーターの役目なんです。
こんな感じで合ってるかな。w
とくに、
安定感の悪いAVボードなどの上にスピーカーを置いている場合には、
劇的に大きな音の変化があらわれると言っても過言ではないでしょう。
(音が良くなるという意味ではありません)
ボクの場合はスピーカースタンドもAVラックも自作したので、
インシュレーターなしとかありえません。w
(というか、インシュレーターの使用を前提として作製しました)
ちなみに、
上の写真はボクが使用しているインシュレーター、
Audio-TechnicaのAT6099。
スピーカー(iQ30)のサイズ的には、
以前使っていた一回り小さなインシュレーターよりも、
安定感の点では、このサイズくらいがぴったりかな。
音に関しては、
メーカーによると
「明確な定位と伸びる高域厚みのある低域」
ってコトなんですケド、
・定位に関してはばっちり問題ないです。
・高域も伸びるというよりかは、音像がすっきりとして繊細になりました。
・ただ、低域に関しては厚みは感じないなぁ・・・
でもこれも音像ははっきりしています。
個人的には音の定位と音像を重視するので、
その意味では、
このインシュレーターは今のところ十分満足しています。
えっと・・・
インシュレーターの材質や設置方法(3点支持か4点支持か)などなど
まだまだ結構奥が深いので
その話はまた今度。
→ インシュレーターの設置と材質
オーディオテクニカ
売り上げランキング: 1041
おすすめ度の平均:

手軽に音質アップ

コストパフォーマンス高し

期待以上の効果です。

10円インシュレーターからのステップアップにぜひ!
オーディオテクニカ
売り上げランキング: 2170
おすすめ度の平均:


良いです☆

音が良くなりました。

低音・高音域共にぬけがよくなりました

これで十分
TAOC
売り上げランキング: 46805
おすすめ度の平均:


艶と潤いのある音へ
Tags: AT6099, Audio-Technica, iQ30, インシュレーター, セッティング, 定位, 音像
Posted by mats01
on 1月 06, 2009
photo /
No Comments

お正月は実家に帰ってました。
お正月はどうしても運動不足気味なので、
お土産のフード付ジャンバーを着たモコちゃんとお散歩&撮影。
(フードは邪魔そうだったんで途中で外してあげました・・・)
外での撮影は、Wズームキットの望遠の方で
(EF-S55-250mm F4-5.6 IS)
ここからは、
室内で単焦点レンズ(EF50mm F1.8 II)で撮影。
やっぱり、
もうちょっと短いレンズが欲しいなぁ・・・
そういえば・・・
前回の撮影の時は服を着ていなかったんだね。
Tags: "EF-S55-250mm F4-5.6 IS", "EF50mm F1.8 II", EOS Kiss X2, ミニチュアダックスフント,モコ, レンズ, 単焦点
Posted by mats01
on 1月 01, 2009
diary /
No Comments

あけましておめでとうございます
今年も楽しく、肩の力を抜いて、
このブログを続けれていければなぁ・・・なんて思ってます。
本年もよろしくおねがいします
Tags: 年賀状
Posted by mats01
on 12月 30, 2008
lifestyle /
No Comments


届きました。
やりすぎコージースペシャルで、
はるな愛が使っていたヘッドマッサージ。
で、感想。
ファーストコンタクトは、
「あれ?思ってた感覚と違う・・・ぞ。」
テレビで東野幸治の頭でゴシゴシしてたから、
同じようにゴシゴシしてみたら・・・
少し痛い。
どうも、コレはゴシゴシするもんじゃないみたい。
(東野幸治の髪質はゴシゴシが必要なのかもねw)
コツみたいなものがあるのかなと、
いろいろと角度や力を変えてみたら・・・
気持ちが良いポイントをいくつか発見。
なるほど。
良いかも。
1年後に毎日のように使ってるかって言われると、
たぶん使ってないだろうケド、
(この手のものって大体そんなもんだケドね)
・お風呂でのんびり使ったり
・ダラ~っとテレビ観ながら使ったり
・ヘアトニックみたいなヘアケアなものを使うときに使ったり
・首からぶら下げておいて、デスクワーク中の息抜きに
・友達が遊びに来たときの話題にしたり
・寝起きに頭を刺激して目覚めたり
いろいろなシチュエーションで使えそうなので、
ちょっといろいろ試してみます。
AKAISHI
売り上げランキング: 2,309
おすすめ度の平均:


刺激がいいですね
Tags: はるな愛, やりすぎコージー, ヘッドマッサージ, ヘッドリフレッシャー, 感想
Posted by mats01
on 12月 25, 2008
lifestyle /
No Comments

1年くらい前に突然、アトピーと診断され、
その時調べたアレルギーテストでも・・・
“雑草”以外の
“スギ、ヒノキ、イネ、ダニ、ハウスダスト、他”
すべての項目がアウトだった・・・orz
ボクが使っている石鹸。
「ベビちゃん」
名前の通り、
赤ちゃんにも使えるお肌にやさしい石鹸です。
使い始めたきっかけは、
知り合いからのプレゼント。
で、
使ってみた最初の感想は・・・
「なんか良かったような気がする。」
こんな感じでした。
なので、
商品名やお店のコトを教えてもらって、
今度は自分で購入して使ってみた。
すると、
風呂上りのカイカイカイカイ・・・も減ったし、
すべすべしてきた。
人から「最近良くなってきたよね?」
なんて言われたり。
ホント、
みるみるウチに良くなってるような感じ。
実は、
アトピーって診断されてから、
ボディーシャンプー禁止令が出たので、
いろいろな石鹸を試したんだケド、
市販の石鹸では、
この石鹸がボクの体には一番ピッタリみたい。
ちなみに、
ボクが買っていたお店の商品レビューでは、
LOHASHOP商品レビュー
(2008年11月にお店を閉鎖したみたいなので、リンク切れの可能性あり)
内容を抜粋すると・・・
・泡立ちが良い
・敏感肌の方にも問題なく使える
・ニキビの人にも良い
・つっぱらない
・香りも良い
・すべすべ
などなど・・・
(やっぱり女性で洗顔に使ってる人も多いみたいだね。)
ちなみに、
ボクの弟もアトピーなのでプレゼントしたら、
しっかりとリピーターになってました。w
お店の閉鎖を知ってちょっとビックリしたケド、
現在はこのショップで販売してるみたい。
(良かった・・・ふぅ)
『毛穴 ニキビ 吹出物 くすみが…化粧のノリ 透明感 肌トーンが…角質ポロ ツルツルに…』そんなお声が毎日♪
クレンジング→洗顔→パックはもちろん全身ボディケアまでOKな天然自然派ソープ
⇒ベビちゃんビッグ80gを贅沢&じっくり実感してね♪
小さいのもあります。
(ボクみたいに体を洗わないんだったらコッチでも良いのかな?)
『毛穴 ニキビ 吹出物 くすみが…化粧のノリ 透明感 肌トーンが…角質ポロ ツルツル…』そんなお声が毎日♪
クレンジング⇒洗顔⇒パックはもちろん全身ボディケアまでOKな自然派ソープ:
ベビちゃんミニ13gを今すぐ試してね
Tags: アトピー, アレルギー, ベビちゃん, レビュー, 石鹸
Posted by mats01
on 12月 24, 2008
lifestyle /
No Comments
(感想はこちらに書いてます。
【感想】ヘッドリフレッシャー (はるな愛が使ってたヘッドマッサージ))
やりすぎコージースペシャルで、
はるな愛が使っていたヘッドマッサージ。
(東野幸治の頭でゴシゴシしてたヤツ・・・)
めっちゃ気持ち良さそうだったので、
“ヘッドマッサージ はるな愛”
でネットで検索したら・・・
“ヘッドリフレッシャー”って言う商品だってコトが判明。
さっそく、
ネットで注文してしまった。
使った感想は、
届いてからまた書きます。w
(感想はこちら:【感想】ヘッドリフレッシャー (はるな愛が使ってたヘッドマッサージ))
AKAISHI
売り上げランキング: 2,309
おすすめ度の平均:


刺激がいいですね
Tags: はるな愛, やりすぎコージー, ヘッドマッサージ, ヘッドリフレッシャー
Posted by mats01
on 12月 21, 2008
music,
ピュアオーディオに入門,
自作しちゃいました /
1 Comment

【ピュアオーディオ入門への道 その5】
今回は、
前回の”AVラック / 自作“に続き、スピーカースタンドの自作です。
例のごとく、
まずいろいろとネットでいろいろ調べてると・・・
KEF IQ3 & 自作スピーカースタンド – かにちのいろいろ
!!
これは!
まさに理想のスピーカスタンド。
しかも、iQ3用なのでボクのiQ30にもピッタリ!
というコトで、
今回も勝手に参考にさせていただいて、
このスピーカスタンドを作ってみるコトにしました。
(接続部分は難しそうなんで、木ねじで止めちゃうケド)
【主な材料】
・MDF材(9mm厚)をお店でカット
260×360mm×2枚
(設置したスピーカーの角度をつけられるようにこのサイズ)
260×400mm×3枚
260×125mm×2枚
・パイン集成角材 90×90×570mm
(高さはソファに座ったときのスピーカーの位置から算出)
・木ねじ
・コルクシート
・木工用ボンド
・塗装するもの(サンディングシーラー/木部着色ステイン/ウレタンニス)
・その他(刷毛、サンドペーパーなど)
今回の設計図はこんな感じ
(これも図面の知識は無くても、十分お店で通じた。)
で、
これが完成&セッティング予想図。
左が今回製作のスピーカースタンド。
右が前回製作のAVラック。
ちなみに、真ん中はずっと使ってる
Tags: iQ30, KEF, スピーカー, スピーカースタンド, 日曜大工, 自作